心の悩みの相談先はどう決める?〜臨床心理士と公認心理師という資格〜

November 3, 2022

 今日の社会では、気軽にカウンセリングやセラピーをインターネットで見つけ出し、オンライン上でも受けられる社会となってきました。便利になった一方で、心の悩みを相談しようと思った際に、◯◯カウンセラーや◯◯セラピー、◯◯療法など、多種多様な名称やセラピー・療法の種類があり、どのような基準で選んだらよいか迷ったことはないでしょうか(“カウンセラー”は資格名ではないので誰でも名乗れてしまいます)。そこで今回は、相談先を選ぶ一つの参考のために、30年以上の実績がある[臨床心理士]と、心理専門職としては初の国家資格となった[公認心理師]という2つの資格が、どのような資格なのかを簡潔にご紹介していきたいと思います。

 

[臨床心理士]

 臨床心理士は、臨床心理学にもとづく知識や技術を用いて、人間の“こころ”の問題にアプローチする“心の専門家”です。公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会より、民間資格として、1988年から認定が開始されました。資格試験の受験条件は、原則的に指定された大学院を修了しなければならず、資格試験には筆記試験と論述試験、面接が課せられています。また、資格取得後、5年ごとの資格更新も義務づけられています。2022年4月までに、39,576名の臨床心理士が認定されました1)。

 専門業務としては、「①臨床心理査定」(例:心理検査や観察面接でのアセスメント)、「②臨床心理面接」(例:カウンセリングや心理療法)、「③臨床心理的地域援助」(例:コンサルテーション活動や心理的情報の提供)、「①〜③に関する調査研究(例:調査や研究活動)」があげられます。臨床心理面接では、相談者のニーズや課題、特徴に応じて、精神分析や来談者中心療法、認知行動療法、認知療法、行動療法、集団心理療法、統合的アプローチなどの臨床心理学的技法が用いられます。

 働く主要な分野・領域は、医療・保健(例:精神科や心療内科の病院、クリニックなど)、教育(例:学校のスクールカウンセラーなど)、労働・産業(例:内部・外部EAPなど)、福祉(例:児童相談所や障害者福祉施設など)、司法・矯正(例:家庭裁判所や少年院、少年鑑別所など)、個人開業(例:個人でカウンセリングルームを開業するなど)など多肢に渡っています(公認心理師も同様の職域となります)。

 

[公認心理師]

 公認心理師は、2017年に施行された公認心理師法を根拠として、2019年から一般財団法人日本心理研修センターにより登録が開始された国家資格です。2023年以降の資格試験の主な受験条件は、「大学および大学院で心理学など指定の科目を履修」または「大学で心理学など指定の科目を履修し、卒業後に指定の施設で実務経験」となり、資格試験としては筆記試験があります。2022年6月までに、54,649名の公認心理師が登録されました2)。

 登録が開始され、まだ間もない資格ですが、2020年の調査によれば、公認心理師の79.1%が、臨床心理士等(学校心理士、臨床発達心理士、特別支援教育士含む)も取得しているため、臨床心理士などの心理専門職が、公認心理師も取得している状況と言えます3)。

 業務としては、「①心理に関する支援を要する者の心理状態を観察し、その結果を分析する」(例:心理検査や観察面接でのアセスメント)、「②心理に関する支援を要する者に対し、その心理に対する相談に応じ、助言、指導その他の援助を行う」(例:カウンセリングや心理療法)、「③心理に関する支援を要する者の関係者に対し、その相談に応じ、助言、指導その他の援助を行う」(例:コンサルテーション活動)、「④心の健康に関する知識の普及を図るための教育及び情報提供を行う」(例:心の健康に関する知識・情報の提供や啓発活動)の4つが定められています。臨床心理士の業務にはあった「調査研究」が明記されていない以外は、ほぼ同じ業務内容であることがわかるかと思います。

 公認心理師の知識と技能学習の向上を可能とするための生涯学習制度としては、2021年度から、5年ごとの更新制で専門認定制度が開始されました。この専門認定には、以下の2つがあります。 

 1つ目は、「認定専門公認心理師」です。これは「臨床実務に関する基本的素養を身に付け、分野横断的な視点を有し、広く国民の心の健康の保持増進に貢献できる専門性を有した者」として認定するものです。

 2つ目は、「認定専門指導公認心理師」です。これは「分野横断的な臨床実務に関する素養を基盤とし、専門分野の臨床実務に精通し、国民の心の健康の保持増進に広く働きかけができる質の高い心理専門職であることを認定するもの」で「心の健康に関わる専門職の人材育成、指導に貢献する者」として認定するものです。

 なお、これら専門認定は、公認心理師の職能団体である一般社団法人日本公認心理師協会の正会員を対象とした制度となっています4)。

 

 以上のように、いずれの資格も心理学や臨床心理学などの学問に基づいた専門性が高い資格と言えます。

 

文:阿相周一(臨床心理士・公認心理師)

 

引用

1)公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会 臨床心理士とは

(  http://fjcbcp.or.jp/rinshou/about-2/ )

2)一般財団法人日本心理臨床センター 資格登録について

( http://shinri-kenshu.jp/support/registration.html#regist_003_anchor_01)

3)一般社団法人日本公認心理師協会(2021).厚生労働省令和2年度障害者総合福祉推進事業 公認心理師の活動状況等に関する調査

4)一般社団法人日本公認心理師協会 公認心理師の生涯学習制度について

https://www.jacpp.or.jp/qualification/index.html

ココロワークスとは?
一人ひとりに寄り添って
悩みの解決・軽減を目指す
オンラインカウンセリングです

ご予約はこちらから